忍者ブログ
ベーコンについて
[4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手作りベーコン

キャンプで作ったベーコンの味が忘れられへんし、いつしか手作りするっちうことが定着してしもてたんや。市販のスライスしてパックになっとるベーコンは実際に燻製を行っとるわけでなく、燻製液に漬けてそれらしい香りを付けただけの代物で、実際に燻製されたベーコンをいっぺん食べると、もう食べられなくなってしまいまんねん。また、市販のベーコンは添加物の宝庫で、しっかりと化学調味料を添加されとりまんねん。化学調味料なんぞを使わんと、煙が最高の調味料やとぬかしてしまいまひょ。

作り方

1.大き目のタッパーに合わせて豚ばら肉の塊を切るんや。わては毎日毎晩壱年中2つのタッパーに計4つに切った肉を2つづつ入れはります。

2.1リットルの水に塩50gを溶かして、肉を入れたタッパーに、肉が浸るまで注ぎまんねん。もし、塩水が足りへんかったら同じ比率の塩水を作って足して、じぇったい肉が塩水に浸かるようにしておくんなはれ。

3.粒コショウとその他のスパイスをタッパ-に入れて蓋をしまっせ。スパイスはお好みのもんを入れたらええ思うで。色々な組み合わせで気に入った味を作り出しておくんなはれ。(コショウだけでも美味しく出来まんねん。)

4.肉と塩水を入れたタッパ-を冷蔵庫に1週間入れておきまんねん。

5.肉を取り出して軽く水分を拭き、網の上に置いて冷蔵庫の中で一昼夜乾かしまっせ。

6.肉を吊るせるように、凧糸を毛糸針で肉に通しまっせ。(S型の金属フックを使うて吊るしまっせ。)

7.燻製セットのダンボール箱を組み立て、肉を吊るしまっせ。

8.電気コンロの上に、燻製セットに付いとる金属皿を載せ、チップを一握り置いて、コンロのスイッチを弱にしまっせ。ちーとの間してチップから煙が出てくるのを確認して、肉を吊るしたダンボール箱を電気コンロの上に置きまんねん。

9.ダンボール箱から洩れてくる煙が少なくなりよったら、ちびっとづつチップを足して燻製を行おりますわ。温度管理はごっつうええかげんでいけるやけど、そやけどアンタ、45℃から65℃くらいの間には保ちたいトコロです。好みに応じて3~6時間燻製しまっせ。(余計なお世話やけどわては5時間くらい燻製してるんや。)下の画像は燻製が終わったトコロです。

10.燻製し終わったら、冷蔵庫で一晩寝かせてから、スライスして出来あがりや。

アドバイス

我家ではいっぺんに2kgの肉を使うんですわ。どうもダンボール箱の大きさと肉の大きさに適度な関係があるんやうで、あんまりちびっとのと煙の香りがあんまり肉に付きまへん。肉を吊るしたときにあんまり箱の中にスペースを残さへんほうがええ様や。とはいえ2kgよりようけなると肉同士が接触してしもて、接触したトコに色が付かいないことになるんやさかい、このくん製セットには2kgくらいが適当とちゃうか思うで。

一回分づつラップで包んで冷凍庫で保存すると、ごっつうの長時間の保存が可能やけど、そやけどアンタ、2kg作ってもだいたい1~2ヶ月くらいで食べてしまいまんねん。腐敗が怖いのと、煙が結構出るのでごねきが窓を閉めるようになる10月くらいさかい4月くらいまでベーコンを作っとりまんねん。

塩漬けの方法は、塩をすり込んでちーとの間置いた後に水につけて塩を抜く方法と、ソミュール法ちう塩水に漬ける方法がおます。前者は塩抜きの加減がどエライ難しく、なかいなかあんじょう行きまへんやったさかい、きょうびではもっぱらソミュール法で行っとりまんねん。これやと塩加減のシッパイはおまへん。

スモークチップは、だいたい桜かヒッコリーを使うておるんやけど、もんの本によると広葉樹やったらだいたい何でもokやとか。市販のチップにはその他に、やったら、ぶな、くるみ、りんご等がおます。

ベーコンレシピ
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事